
2020年01月14日
1月14日の記事
霊波之光沖縄支部青年部ブログをご覧の皆さま
こんばんは
2020年スタート!という事で今年初投稿のフロックスです。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
我が家も新しい御神体御札をお祀りさせて頂き、とても清々しい毎日です。
日々御守り頂いている感謝を忘れず、今年も心新たに前進させて頂きたいと思います。
お正月には、フロックスの祖父のカジマヤーのお祝い(数え年97歳の長寿の祝い)がありました
祖父の生まれた地域は、昔から音楽や芸達者の人がとても多い地域と言われており、何かお祝いや行事がある度、地域の人総出で三線片手に琉舞の余興で祝福したり、みんな親戚じゃない?というくらい結束力が特に強い地域として知られています。
その日は祖父の地元の祝賀会に本土に住むいとこ達もお祝いに駆けつけ、親戚一同余興も披露し、笑いあり賑やかな祝賀ムードに、祖父の喜んでいる顔がとても印象的でした。。
今回フロックスはカジマヤーの行事に参加させて頂くのは初めての事だったので、人の多さや賑やかさに、正直圧倒されましたが、同じ沖縄に住んでいても、地域によって人をもてなす文化の違いというのを肌で感じる事ができ、とても貴重な経験でした(*^^*)
親戚皆で祖父のお祝いができ本当に思い出深い1日となりました。
これからも祖父には健康で長生きしてほしいと願っています。

ねーこははーこで丸くなるー
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました
よろしければ、以下のブログもご覧下さい。
◯霊波之光横浜支部青年部ブログ
http://yokohamashibu.jugem.jp/
こんばんは
2020年スタート!という事で今年初投稿のフロックスです。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
我が家も新しい御神体御札をお祀りさせて頂き、とても清々しい毎日です。
日々御守り頂いている感謝を忘れず、今年も心新たに前進させて頂きたいと思います。
お正月には、フロックスの祖父のカジマヤーのお祝い(数え年97歳の長寿の祝い)がありました
祖父の生まれた地域は、昔から音楽や芸達者の人がとても多い地域と言われており、何かお祝いや行事がある度、地域の人総出で三線片手に琉舞の余興で祝福したり、みんな親戚じゃない?というくらい結束力が特に強い地域として知られています。
その日は祖父の地元の祝賀会に本土に住むいとこ達もお祝いに駆けつけ、親戚一同余興も披露し、笑いあり賑やかな祝賀ムードに、祖父の喜んでいる顔がとても印象的でした。。
今回フロックスはカジマヤーの行事に参加させて頂くのは初めての事だったので、人の多さや賑やかさに、正直圧倒されましたが、同じ沖縄に住んでいても、地域によって人をもてなす文化の違いというのを肌で感じる事ができ、とても貴重な経験でした(*^^*)
親戚皆で祖父のお祝いができ本当に思い出深い1日となりました。
これからも祖父には健康で長生きしてほしいと願っています。

ねーこははーこで丸くなるー
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました
よろしければ、以下のブログもご覧下さい。
◯霊波之光横浜支部青年部ブログ
http://yokohamashibu.jugem.jp/
Posted by ヒルズ南風原 at 23:41
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |